こちらはmsjで小犬をご購入いただいたオーナー様、またはそのご友人様専用の掲示板です。 小犬に関するお問い合せは、mailからお願いいたします。
メッセージをどうぞ♪(投稿用PASS:wanwan) いつも迷惑コメントを載せている業者様へ この度、そちらがご利用のプロバイダー様へログの記録を連絡いたしました。 近々、捜査を行なっていただけるそうです。おめでとうございます(^_^)v |
|
|
msjオーナー
|
こんにちは。いつもお世話になっております。 パソコンの調子が悪かったのですが、とうとう故障し、新しいものを購入することになりました。 昨日、新しいパソコンが届いたのですが、前のパソコンがよくない故障のしかたをしたので、環境の移行に若干時間がかかっております。 メールを確認できないので、送っている方がいましたら、復旧し次第、お返事させていただきます。 デジカメも使えません。
家屋の被災と、それと関係ないところで車の故障、母の入院がありました。(週末退院できます♪) というわけで、一人で犬舎と主婦、罹災証明の手続き等、若干バタバタしております; 多くの方にご迷惑をおかけしておりますが、今後ともどうか懲りずにお付き合いください。 プロとして、どんなときでも犬舎のことをしっかりやらなくてはいけないのですが、泣きっ面に蜂とは、ほんとこういうことですね…。
|
|
Date: 2011/04/21/08:42:30
[197]
IP: 122.25.179.110
|
|
|
msjオーナー
HOME
|
地震があった時、私は部屋にいました。 ママ犬たちは庭の運動場にいて、パパ犬たちは居間のケージの中にいました。
テレビから緊急警報が流れ、5秒もしないうちに大きな揺れがありました。 「いつもの地震ならこれで終わる」 「まだ続くの? こんなに揺れることがあるのか」 そう思いながら、部屋でも柱が密集しているところにしがみついていました。
運動場から私を心配したのか、不安だったのか、プードルのカエラが部屋の入口まで来ました。 「でも、なぜ来れたの?」 後でわかったのですが、ガラス戸が地震で揺れて勝手に鍵が開いてしまったようです。
棚から物が落ちているので、 「カエラ、戻れ!」と言うと、私の方を一度見て、居間のほうへ避難していきました。
揺れが少し収まってきて、それでも震度2は、あったと思います。 居間のほうへ様子を見に行きました。 テーブルの下に母とママ犬たちが集まっていました。 頭数を確認しましたが、一頭足りません。
次に運動場のほうへ行きました。瓦がたくさん落ちていました。 端のほうで、いつも縁側の高さに上がれないプードルのロビンが、振るえてうずくまっていました。 「ロビン、おいで!」と言うと、ハッと我に返って、安心したようにこちらにやって来ました。
本当にたくさんの瓦が落ちていました。 犬たちにケガが無かったのが不思議なくらいです。 ガラス戸が開いたのが、もしかすると幸いしたのかもしれません。
|
|
Date: 2011/03/17/19:22:33
[193]
IP: 123.216.61.24
|
|
msjオーナー
HOME
|
揺れが収まり、それでも予震が続く中、仔犬を含め、全頭の安全を確認しました。
「テレビもついている。水も出る。とりあえずは大丈夫か…」 この判断が失敗でした…。
しばらくして停電…。使ってない石油ストーブを出しましたが、壊れていることに気付きました。 「新しいストーブ、それと懐中電灯、乾電池を買わないと」
車でホームセンターを目指しました。 途中、コンビニにたくさん車が停まっていました。 「避難してるの?」 いいえ。違いました。皆さん、食料を買いだめしていたのです。 予震が続いているので、中には入れず、店員さんが中から商品を運んでいるようです。 ホームセンターも同じでした。 約一時間くらい並んで、欲しいものを買うことができました。 店員さんの手違いで、後から並んでた方にストーブが回りました。 その方も当たり前のように、自分の物だと受け取りました。 「ああ、被災地にいるんだな」と、このとき改めて思いました。 もしストーブが回って来なかったら…。 どんな言葉を店員さんに言えばいいのか、いろいろと考えました。 こんな時だから仕方ないのか、あるのか。
なんとか最後のストーブが買えました。 当然、もっと後から来た人たちは、買えませんでした。 そのことと、店員さんにクレームをつけなくてよかったことで、なんとも言えない心境になりました…。
|
|
Date: 2011/03/17/19:23:41
[194]
IP: 123.216.61.24
|
|
msjオーナー
HOME
|
家に帰って、水が出なくなっていることに気付きました。 「電気も水も使えないなんて…」 「何日こんな生活が続くんだろう? 明日には回復するよね」 この時は、そんなことを考えていました。
その日は、ポットに残ったお湯でカップ麺を食べました。 情報をと、車から取った電気でテレビを見ました。 津波の被害にあった沿岸地域の光景は、とても酷いものでした。 ぼんやりとした部屋のテレビの中には、煌々としたセットの中で淡々と語る専門家の姿がありました。
ストーブ一台、その冬の東北の夜の冷たさは厳しいものがありました。 生後間もない仔犬がいなくて、本当に良かったと思いました。 皆、自分で体温を作り出せるくらいの大きさに育っていました。
そんな日が5日続きました。
雨が振った日は、雨水をお風呂いっぱい貯めました。
夜中、ふと目が覚めて、窓の外に灯を見つけました。 「電気が戻った!」と思い、窓を開けると、それは月でした。 皮肉なことに、灯の一切無い冬の夜空は、とても綺麗なものでした。
夜中、わけもなく何度も悲しい気持ちになりました。
まだ連絡が取れない友人もいます…。
人は経験から学ぶものだと、常々思っていますが、それでは遅いのだと、今回学びました。 こどもたちは聞く耳を持ち、大人たちは語らなくてはいけない。そう思いました。
「自分には何ができるの?」 いろんなことを考えさせられる一週間でした。
自分は、生きています。これから何でもできます。
しかし、お亡くなりになられた方、まだ安否のわかっていない方のご家族のことを思うと、とても胸が痛みます。 被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。 安否のわかっていない方々には、心よりご無事をお祈りいたします。
|
|
Date: 2011/03/17/19:24:52
[195]
IP: 123.216.61.24
|
|
msjオーナー
HOME
|
海辺に長い時間いる時は、津波が来た時のために、高台への避難ルートを確認しておいたほうが良いかもしれません。 地元の人に聞くと良いかもしれません。
携帯電話、パソコンのバッテリーは、古くなったら、新しいものに取り替えておいたほうが良いかもしれません。 特に電波が悪いと減りが早いような気がしました。 パソコンのバッテリーは、なぜか充電できなくなりました。 普段からのメンテナンスも必要ですね…。
強い地震が来たら、水が出ているうちにお風呂いっぱいに貯めましょう。
普段から懐中電灯、それぞれのサイズの乾電池を揃えておきましょう。
あと携帯について…。 これは地域差があると思いますし、あくまで、主 観です。 災害後、すぐメールが繋がりやすかったのは、docomoです。 次に二日ぐらいして、よく繋がったのがau。 悪かったのは、白戸家の皆様が使っている携帯です…。ちゃんと繋がるまで、四日ほどかかりました。使用者も不満を言っていました。 S-1にあんなにお金をかけるなら…。 willcomのほうが繋がりやすいくらいでした。
|
|
Date: 2011/03/17/20:02:52
[196]
IP: 123.216.61.24
|
|
|
msjオーナー
HOME
|
先程、電気が戻りました。 パソコンのメール拝見いたしました。 皆さん、ご心配していただき、ありがとうございます。 また、お返事ができなくて、申し訳ございません。 これから順番に返信していきたいと思います。 携帯の方は、明日返信したいと思います。
|
|
Date: 2011/03/15/23:52:14
[192]
IP: 123.216.35.237
|
|
|
eddie E-Mail
|
msjオーナーの神奈川県に住んでいる友人です。
以下、msjオーナーより。 --------------------- こんにちは。MSJオーナーです。 皆様、ご存知の通り、東北地方で大規模な地震がありました。
犬舎は宮城県にありますが、犬舎、家族、親犬、仔犬は皆、無事です。
取り急ぎ、他の状況をお知らせします。 現在、水、電気が止まっているため、電話が使えません。 パソコンもバッテリーが切れたために、メールの確認ができません。 携帯電話も、まだ繋がり難いようです。 また、現在ガソリンが貴重で、移動の手段が限られています。
携帯で見れる、緊急用のアドレスを作りました。 msjp_71@yahoo.co.jp です。 お急ぎの方は、こちらにお願いします。 現在、電気が貴重なため、確認は一日、二回程度になります。 電気は、二三日中に復旧するとの情報がありました。復旧次第、メールの確認をしたいと思います。
ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありません。 また、皆様の無事を心よりお祈りいたします。
|
|
Date: 2011/03/15/15:52:48
[191]
IP: 219.179.224.4
|
|
|
msjオーナー
HOME
|
むちのり君のパパ、ママからお写真をいただきました♪ お正月にいただいていたのですが… 紹介遅くなりまして、申し訳ありません(^_^;)
むちのり君と弟のでんすけ君。 ホントに仲が良さそうですね☆
|
|
Date: 2011/03/06/23:25:18
[190]
IP: 123.216.75.75
|
|
[お取り寄せ]
|