KOZY STUDIO 掲示板天安門 Tiananmen Massacre
ご質問、ご要望、近況報告など、何でもお書きください
メッセージをどうぞ メールアドレスは未記入の方が安全です。 |
|
|
KOZY STUDIO 渡辺
HOME
|
EMSというフランスのスピーカーメーカーの30cmフルレンジスピーカーのエンクロージャーの設計製作を依頼されましたので、トライしてみました。 一言で言うと、Lansing Sound時代のJames B. Lansingが設計したような特性で、一筋縄ではいかないユニットでした。 詳細は[解説]をご覧ください。
|
|
Date: 2018/01/24/22:39:47
[624]
|
|
|
KOZY STUDIO 渡辺
|

数量は少ないですが。入荷いたしました。
|
|
Date: 2017/04/25/18:34:16
[622]
|
|
|
KOZY STUDIO 渡辺
|
7月10日に岡山市の蔭凉寺さんで開催された朝崎郁恵さんのライブを取材させていただきました。 蔭凉寺さんではお堂でライブを開催されており、ほとんどのスピーカーシステムをRADIANで揃えていただいております。 MIDASのミキシングコンソールなど、トップクラスの機材が揃っており、音質も特筆ものです。 近いうちに、レポートをUPさせていただきますので、是非ご覧ください。
ライブの後、朝崎さんにサインしてもらいました。
|
|
Date: 2016/07/13/01:42:52
[620]
|
|
KOZY STUDIO 渡辺
|
南ぬ風 が2016年08月03日に発売されます。
収録曲
01. あみしゃれ 02. ほこらしゃ 03. あはがり 04. ええうみ 05. 千鳥浜 06. 浜千鳥 07. 嘉鉄伊能國主 08. 飯米とり節 09. 渡者 10. 稲すり 11. しょうれん 12. 東れ立雲 13. 豊年節
音源は以前のアルバムと同じか不明ですが、マスタリングによる音の差などもありますから、チェックするのも面白いと思います。
|
|
Date: 2016/07/26/15:10:48
[621]
|
|
|
KOZY STUDIO 渡辺
|
11月の仕入分からダイアフラムが 5〜6%値上げになります。 在庫を増やしてもすぐ売り切れになるのが普通ですので、ご入り用の方は、早めにご注文ください。
|
|
Date: 2015/09/21/21:57:25
[618]
|
|
|
KOZY STUDIO 渡辺
|
8月30日に相模原シティオペラの「魔笛」の公演を鑑賞してきました。 自分で録音した音源ならともかく、録音が良いとされている音源で再生する場合、基準となるものがないというのは、音のバランスをとる上で気になるものです。 オペラなら、オーケストラや人の声がどのように聞こえるのかハッキリしますので、人工的な音に慣らされた耳のキャリブレーションには最適のようですが、普通の公演ですと1〜2万円は掛かってしまいますので、おいそれとは出かけられないのが現状だと思います。 先日、ネットサーフィンをしていたところ、相模原市民会館で「魔笛」の公演があり、自由席のみのチケット代金が4千円ということだったので、思わずポチッとしてしまいました。 ヨーロッパで活躍している超一流の歌手ではないということで、過大な期待はしていなかったのですが、数人とはいえ、非常に素晴らしい歌手が出演していて、得をした気分になりました。 ソプラノの最高音がどのように聞こえるのかも、スピーカーの歪み具合をチェックするには最適ですし、様々な音源を聞き比べれば、録音の良し悪しも判るようになると思います。 地方自治体の援助で結構オペラが公演されているようですので、試しに出かけられるのも良いのではないでしょうか。 小型の双眼鏡を持って行けば、ビデオでしか観られないような歌手の表情も良く観られて、面白いと思います。 オペラにはオペラグラスが必需品のようです。
|
|
Date: 2015/09/01/03:55:01
[617]
|
|
[お取り寄せ]
|