M's PhotoCraft Photo BBS
|
kaguya
HOME
|
薬師寺で5日鬼追い式がありました。 薬師如来のお力を受けた毘沙門天が暴れまわる5匹の鬼を鎮めるという行事で同寺最大の行事です。
|
|
Date: 2011/04/06/23:06:48
[1441]
|
|
まさ E-Mail
HOME
|
kaguyaさん。こんにちは。 震災から1ヶ月。 祭にはそれぞれに意味合いがあり、鬼を鎮める、自然を敬う、五穀豊穣を願う、漁の安全を祈る… 祭り本来の意味を見直すときなのかもしれないですね。 一日も早い復興を祈るのみです。
|
|
Date: 2011/04/11/14:05:47
[1442]
|
|
|
kaguya
HOME
|
『頑張れ日本 負けるな東北 被災地に元気を』
奈良が通年ライトアップしている興福寺五重塔、浮見堂、春日大社一の鳥居、奈良国立博物館、平城京朱雀門、薬師寺 が消灯されている。 猿沢の池のライトアップは、歩行者の安全確保のため、点灯されている。
元気か出るまでお互い肩を組んで頑張ろう。
|
|
Date: 2011/03/21/18:02:46
[1439]
|
|
まさ E-Mail
HOME
|
kaguyaさん
関西でもライトアップは自粛しているんですね。 藤沢は、計画停電も見送られることが多くなり、ガソリン・食料品・日用品などの流通も安定して来て、徐々に日常を取り戻しつつあるように思います。 まだまだ大変な被災地での生活ですが、諦めずに、前向きにがんばっている人々の姿に、逆に力をもらっているような気がします。
先日、「震災復興支援コンサート」を行い、たくさんの義援金が寄せられました。 ひとりでできることは小さくても、みんなの気持ちをひとつにすることで、より大きな力になれることを実感しました。
|
|
Date: 2011/03/23/15:23:18
[1440]
|
|
|
kaguya
HOME
|
山鳥の尾をふむ春の入日哉 蕪村 お水取りが始まりまたまた寒くなりました。旧暦の二月に修する法会という意味から「修二会」と言われる。でもお水取りが終わると関西に春が来ると云われます。752年からはじまり今年1260回の今夜も松明の明かりが・・・
|
|
Date: 2011/03/08/16:50:17
[1437]
|
|
まさ E-Mail
|
kaguyaさん 趣のある写真ですね。
卒業のシーズン、我が家は中学卒業の長男、小学校卒業の次男で、あわただしい日々を過ごしております。 早咲きの桜が咲きはじめ、気持ちははやるもののなかなか撮れない現実です。
|
|
Date: 2011/03/11/01:56:21
[1438]
|
|
|
追楽
|
ちょっと油断していたら、年が明けてから 既に2週間以上経ってしまいました。 昨年は殆どと言って良いくらいに写真が撮れませんでした。 ことしこそ、色々な風景を撮りたいと思います。 (と、書きながら、まだ撮ってません ^^;;)
来週、初めて冬の北海道へ行ってくる予定です。 衣類はまるでスキーへ行くかのような状況で、 どう持っていこうか思案してます。 天候はずっと雪かもしれませんが、白い世界を 初めて撮ってこようかと思っております。
今年はもっともっと写真を貼りに寄らせていただけたらと思いますので、 また宜しくお願いいたします。
|
|
Date: 2011/01/17/01:05:40
[1428]
|
Re:大変遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします
|
|
まさ E-Mail
HOME
|
追楽さん こんにちは。
私も去年は撮れなかったですね〜。 今年はせっせと撮りたいと思っております。
冬の北海道、いいでしょうね〜。 「寒い時期には寒いところへ」っていいますからね。 今年は特に寒いし。 寒さ対策万全で楽しんでくださいね。 見せていただくのを楽しみにしています。
今年もよろしくお願いします。
|
|
Date: 2011/01/19/14:47:55
[1430]
|
|
追楽
|
この三連休は関東も雪国っぽいですね。 でも直ぐ花が楽しめる時期に入りますし、今年こそいっぱい撮りたいです。
冬の美瑛は最高でした! 特に最終日の朝は氷点下20度くらいまで下がり、霧氷やダイヤモンドダストも見られるほどの冷え込みでしたが、見事なピーカンで久々に雲一つない青空に出会えました。 また行きたくなっちゃってます(汗)
|
|
Date: 2011/02/11/11:02:14
[1435]
|
Re:大変遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします
|
|
まさ E-Mail
HOME
|
追楽さん。こんにちは。 なんとも爽快な雪景色ですね〜! 大の字で寝転びたくなっちゃいますね。
駆け足で見させていただきましたが、本当にどれもすばらしい風景で、「最高!」が写真からも伝わってきます。 コメントを残さずに、すみませんでした。 改めてゆっくりとお伺いしますね。
|
|
Date: 2011/02/13/01:31:03
[1436]
|
|
|
マリア
HOME
|
まささん すっかりご無沙汰致しました。。。
今年は、新年のご挨拶にも伺っていませんでした。 今、ゆっくり遡って ギャラリーを拝見しました。 月一のペースで 更新されていたのですね〜 *:.。☆..。.(´∀`人)
梅 すいせん 私の大〜〜好きなお花です! やさしい雰囲気の梅や推薦を拝見し 春の足音が 近づいているのを感じ 嬉しくなりました〜! (*^-^)ニコ
また 遊びに参ります。
今年の京都は、雪が多いです。 先日 両親の住まいから撮影した写真を。。。
山の下に見える木々は 糺(ただす)の森です。 京都市内で一番古い森 と言われています。
|
|
Date: 2011/02/09/09:22:17
[1433]
|
|
まさ E-Mail
HOME
|
マリアさん。こんばんは。
昨年はあまり撮影ができなかったので「今年は撮るぞ〜」って、気合とともにスタートした2011年でしたが、寒いとついつい出不精になってしまう軟弱な私です。
まだまだ寒い日が続きますが、梅が咲くと春の訪れを感じます。 三連休は、関東も積雪の予報ですが、関東で雪が降るのは「春の足音」らしいです。
今日は、長男が私立高校の入試を受けてきました。 本命の県立高校はこれから。 学力はいまさらどうにもならないので、親としては「風邪禁止モード」なのですが、本人はのんきなものでTシャツ一枚でウロウロしています。 まぁ、そのくらい余裕があったほうが頼もしいのかもしれないですけどね… マリアさんも、お体には気をつけて。
|
|
Date: 2011/02/11/00:48:14
[1434]
|
|
[お取り寄せ]
|